小学生低学年のお子さまをもつお父さん、お母さんのお悩みとしてお伺いするなかでお子さまの宿題を手伝うべきであるのかどうかというようなご質問をいただくことがあります。お子さまの宿題を手伝うことに抵抗を感じていらっしゃる親御さんのなかには、塾や学校で出される宿題は絶対的に両親が手伝うべきではないという考えを強くもっていらっしゃる方々もいるようなのです。ご両親が宿題を手伝うことはNGであるとお考えのお父さん、お母さんにどうしてそのような考えをもたれているのかをお聞きしますと、宿題はそもそも子どもたちが一人で行うべきものだからというような思考が強いことがあるように感じております。塾や学校のテストは、限定された時間のなかでお子さま一人で臨むことがほとんどでありますので、宿題もそうあるべきであると述べられてしまうこともあるのですが、私自身が考えるにはあたっては、「宿題」はテストや試験とは役割が異なるものですから、宿題に関してご過程のなかでご家族のサポートを必要とするような子どもたちに、宿題の手ほどきを行うことはなんら問題のあるような行動ではないはずなのです。また、お父さん、お母さんが宿題に興味を示すことで、自ら宿題に向かう意欲が湧いてくるような子どもたちも少なくないようです。子どもたちが宿題をこなす上で、サポートを必要とするようなサインが垣間見られるようでありましたら積極的に宿題サポートすることが望まれるでしょう。そのような子どもたちは自室で籠って勉強するよりも、リビングやお茶の間などで家族とのコミュニケーションのなかで勉強することで意欲がさらに高まる子どもたちもいるようです。